2007年11月29日木曜日

道立22研究機関を統合 人員減へ独法化 2010年度

道は二十七日の道議会総務委員会で、全道に二十六ある道立試験研究機関のうち、農業試験場や水産試験場など二十二機関を二○一○年度に統合し、一つの独立行政法人に移行する方針を明らかにした。道の行財政改革の一環で、これらの機関を道から切り離して一法人に統合することで、分野横断型の総合的な研究に取り組む一方、職員を非公務員化することで道職員の削減につなげる考えだ。  統合するのは、道内六カ所ずつある農試や水試に加え、地質研究所(札幌)、北方建築総合研究所(旭川)など二十二機関。開拓記念館(札幌)や原子力環境センター(後志管内共和町)など、残りの四機関は組織の性格上、法人化にはなじまないとして統合を見送る。  独立行政法人は、行政機関から事業を分離し、法人格を与えた組織で、独立採算となる。  二十二機関の職員数は○六年度で千四百十人、予算額は百六十二億円となっており、道の計画では、今回の統合案で八百五十人程度が一○年度に道職員から転籍し、非公務員化する見通し。○七年四月の札医大の独立法人化では千百五十人程度が非公務員化された。  道は総務委での説明で、一法人に統合するメリットとして《1》分野横断型の研究体制の構築《2》道民要望に柔軟に対応する自律的な組織づくり《3》外部機関との人材交流の強化-などを挙げた。独立行政法人の名称や組織の具体像などは今後検討するという。  独立法人に移行した場合は、現在道から受けている交付金が将来的に抑制されることが確実で、さらに職員が非公務員化されることで人員削減につながり、道の行財政改革は進む。ただ、職員削減などに対しては、道議会の民主党・道民連合や自治労道本部などが「公的サービスの低下につながりかねない」などの懸念を示しており、統合が道の計画通りに進むかは不透明な要素もある。

2007年11月20日火曜日

日本ハム稲葉がジャパン初の猛打賞!

レギュラー当確だ。08年北京五輪を狙う野球日本代表候補の練習試合(対巨人、13-1)が19日、サンマリンスタジアム宮崎で行われ、日本ハム稲葉篤紀外野手(35)が4安打と爆発した。「7番右翼」でフル出場し、チームが19安打を放った中、唯一の猛打賞。3試合連続スタメンのリーグ首位打者が、存在感を大きくアピールした。チームは宮崎合宿を打ち上げ、20日に福岡へ移動。オーストラリアとの壮行試合(22、23日、福岡ヤフードーム)を経て24日に決戦の地、台湾入りする。 意気揚々と引き揚げた。前向きな言葉が稲葉の口をついた。4安打の固め打ちに「(5戦で1安打の)日本シリーズでは最悪だったけど、だいぶ戻ってきましたね。しっかり動けるようになったし、ボールも見えてきた」。宮崎キャンプ最終日を最高の形で終えた。さすが首位打者の貫録だった。 2回に右前打を放つと、4回無死一塁での2打席目はセーフティー気味の三塁側へのバント安打。さらに右前、中前と4打席連続で安打を量産した。マウンドにいるのは巨人の若手投手陣とはいえ「実戦感覚が戻ってきたね」。5打席目は凡退したが、シーズン中も2度しかなかった4安打以上を星野ジャパンの一員として披露した。 出場選手が満遍なく安打を放ったが、唯一の猛打賞だった。プロが全員集合した宮崎合宿で、17日に練習試合がスタートしたが、星野ジャパンの猛打賞第1号となった。塁に出ては3得点もマーク。35歳で初めて日の丸を背負うが、3試合連続のスタメンで走り回った。 宮崎合宿では、複数のポジションを練習する選手が多い中、稲葉は練習から守備を右翼に固定される。故障で巨人高橋由が出場辞退したこともあり、主力の期待は大きい。星野監督は「(阿部)慎之助と稲葉にヒットが出てすっきりした。オーダーはこういうのがいいかな」と、2試合連続だった、この日のスタメンが基本線であることを示唆した。 この日、アジア予選(12月1~3日)が行われる台湾の球場と同じようにナイター照明が暗く設定されていたことについても「やりづらいのはあるけど、慣れないといけないですからね」と本番を見据え前向きにとらえた。20日は、壮行試合が組まれている福岡へ移動する。「星野さんを男にしないとね」と話していた稲葉がさらに仕上げていく。

2007年11月19日月曜日

日本ハム3巡目は関学大・宮西/ドラフト

大学・社会人ドラフトが19日、東京・港区のグランドプリンスホテル新高輪で行われた。日本ハムは6球団が競合した大場翔太投手(東洋大)を指名するも抽選で外れ、米大リーグ・アスレチックス傘下3Aサクラメントを解雇された多田野数人投手(27=3Aサクラメント)を1巡目で指名した。
 以下、日本ハムの指名選手は3巡目で宮西尚生投手(関学大)、4巡目で村田和哉外野手(中大)。

2007年11月10日土曜日

「母子加算減額は違憲」女性9人が提訴へ

生活保護制度の見直しで、15歳以下の子どもを持つ1人親世帯に支給されている母子加算が減額されたのは、最低限度の生活を保障した憲法に違反するとして、北海道内の女性9人が札幌市など居住する自治体に減額決定の取り消しを求める訴訟を来月にも起こすことが9日、分かった。 原告代理人の弁護士によると、2007年度から廃止された16-18歳が対象の母子加算をめぐる訴訟は広島や京都などで起こされているが、4月から減額が始まった15歳以下についての提訴は全国初になるという。 札幌市によると、15歳以下の子供が1人の場合、3月までは月額2万3260円が支給されていた。しかし国の段階的な削減決定を受け、4月から月額1万5510円に減額されており、09年度には全廃される見通し。

2007年11月9日金曜日

ブラウン管カルテルの疑い 公取が松下子会社立ち入り

テレビ用のブラウン管販売で国際カルテルを結んでいた疑いが強まったとして、公正取引委員会は8日、独禁法違反(不当な取引制限)の疑いで松下電器産業子会社のMT映像ディスプレイ(大阪府高槻市)を立ち入り検査した。  関係者によると、同社は韓国などアジア地域のメーカーとともに、ブラウン管の販売価格を維持するため、国際市場で価格カルテルを結んでいた疑いが持たれている。  ブラウン管テレビの販売数は世界的に減少傾向にあるが、中南米やインドなどでは需要が多い。

2007年11月3日土曜日

秘湯 冬支度 標津・川北温泉 愛好会が片づけ

【標津】林道の奥の秘湯として知られる川北温泉の冬支度が一日、地元住民の手で行われた。  湯船の掃除や草刈りなどをボランティアで行っている同温泉愛好会(岩倉保夫会長)の十二人が二時間半にわたり、脱衣所に雪が入らないよう入り口に板を打ち付け、休憩所のイスを片づけた。  今季は六月にオープン。愛好会が置いたノートには「良いフロだ」「愛好会の人ありがとう」など全国の旅行者のメッセージが寄せられていた。岩倉会長(69)は「感謝の言葉が快い。宝の湯を皆で協力して管理していきたい」。会員歴二十年以上の村上順貞さん(76)は「ごみを捨てる人が少なくなり、年々マナーがよくなっている」と話す。  林道は閉鎖されないため今後も無料で入浴できる。積雪期もスキーなどで訪れる愛好者がいるほどだ。

2007年11月2日金曜日

「販路拡大が偽装の原因」 赤福会長が引責辞任

三重県伊勢市の老舗和菓子メーカー「赤福」の浜田益嗣会長(70)は1日、一連の偽装問題の発覚後、初めて伊勢市内で記者会見し「お客さまに心からおわび申し上げます」と謝罪、10月31日付で会長を辞任したことを明らかにした。  浜田氏は「(偽装の)原因は販路を広げすぎたことで、責任は私にある」と述べたが、「偽装を指示したことはない」とした。「実際に掌握していなかった。知ったのは1999年ごろ」と釈明した。  また「今は日本農林規格(JAS)法も厳しくなってきて、時代の変化に遅れた。客不在の傾向になってしまっていた」と話した。  浜田氏は「売り切れが出る『小さな赤福』になって再出発しなくてはいけない」と述べ、販路や販売の縮小もありうることを示唆した。  浜田氏は68年から2005年まで赤福社長を務めた。